竹田城雲海に差し込む朝陽

「天空の城ラピュタ」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、テレビメディアでも話題になった竹田城跡。観光名所としても人気ですが、雲海が見れる確率が高い時期(シーズン)や時間帯は何時頃なのか?

竹田城跡(たけだじょうあと)の雲海予報はあるのか?など、気になる情報をまとめてみましたので、ツアー旅行前に参考にして下さい。

竹田城跡で雲海を見れる時期(シーズン)、時間帯

時期(シーズン) 9月から11月
時間帯 明け方から午前8時頃まで

別名虎臥城(とらふすじょう/こがじょう)とも呼ばれる竹田城跡で雲海を見れる時期(シーズン)ですが、公式サイトでは9月から11月と記載されています。

あくまで雲海を見れる確率が高い時期、季節が9月~11月の晩秋というだけで、他のシーズンでも全く見れないわけではありません。9月から4月上旬くらいまでの朝冷え込みやすい時期は、雲海が出る可能性が高いようです。

また、時間帯は明け方から午前8時頃までと、竹田城跡の公式サイトに記載されていますが、個人的なおすすめは日の出前にスタンバイしていることです!

私は立雲峡から竹田城跡の雲海を眺めましたが、日の出前からモクモク~と雲海が広がって行き、一面の雲海が完成!そこに朝日が昇り始め、雲海に太陽の光が差し込む姿は本当に幻想的でした♪

立雲峡から雲海を見る場合は、それなりに登山も大変なため、日の出前にスポットに到着することをおすすめします。日の出入りの時刻は、以下のサイトで大まかな目安が記載されていますので、参考にして下さい。

兵庫県の日の出入り時刻はこちら

9月~11月のベストシーズンだと、だいたい5時30分~6時30分頃になります。

雲海が出る確率が上がる4大条件

1.前日日中と当日早朝の温度差が大きいこと

竹田城跡の雲海が出る確率が上がる条件の1つ目は「前日日中と当日早朝の温度差が大きいこと」です。

竹田城跡の雲海は、円山川から発生する蒸発霧によって発生します。そして、その蒸発霧は、日中に暖められた空気が夜間に冷やされ、円山川の水温より低くなると発生する仕組みとなっています。

そのため、前日日中と当日早朝の温度差が、目安として10℃以上あると、雲海が発生しやすくなります。

Yahoo週間天気予報
※ベストシーズンは温度差が生まれやすい!

前日日中と当日早朝の寒暖差は、Yahoo天気などの週間天気予報を参考にすると、ある程度予測を立てられます。

例えば、上の10月1日の最高気温は26℃で、翌日10月2日の最低気温は13℃です。温度差にして13℃あるため、雲海が発生する可能性が高そうだ!と判断することができます。

ちなみに、竹田城跡は「神戸市兵庫県朝来市」の天気を調べればOKです。

兵庫県朝来市の週間天気予報はこちら

2.当日朝の天気が良いこと

竹田城跡で雲海が見れる条件その2は「当日朝の天気が良いこと」です。当然のことながら、悪天候の場合は、雲海発生の確率が低くなります。

また、大雨、洪水、防風などの警報が出された場合や、台風が接近している場合などは、竹田城跡自体への入場規制で入れないこともあります。

当日朝の天気もYahooやウェザーニュース、気象庁などのサイトでこまめにチェックしておきましょう。

3.当日朝の風が弱いこと

竹田城跡で雲海が見れる条件の3つ目は「当日朝の風が弱いこと」です。2番目の「天気が良いこと」とも関連している項目ですね。要は晴れていて、風が少ない日がベストです!

風については、先程のYahoo天気の場合は、週間天気予報では分かりませんが、今日明日の天気では風速が記載されているため、一つの目安にできます。

Yahoo天気の今日明日の天気予報

あくまで目安となりますが、風速もチェックしておくとベストです。

4.湿度が高いこと

竹田城跡で雲海が見れる条件の最後は「湿度が高いこと」です。私が竹田城跡の雲海観光に旅行に行った際に、利用したタクシーの運転手さんから教えてもらった情報では、「前日から3日以内に雨が降っている」と雲海が発生する確率が高いということでした。

この「湿度が高いこと」の条件とも合致していますね。私は立雲峡から竹田城跡を拝みに行きましたが、ちょうど2、3日前に雨が降り、地面がぬかるんでいるような状態だったこともあってか、目の前一面に広がる雲海を眺めることができました!

週間天気予報で、「前日から3日以内に雨が降っている」も条件に加えると、より雲海が見れる確率がアップするかもしれません。

竹田城跡の雲海予報はできる?

竹田城の雲海夜明け前

ここまで竹田城跡で雲海が発生する4大条件を解説してきましたが、事前に週間天気予報などでバッチリ調査して、万全の状態で当日朝を迎えても、残念ながら雲海が見れないこともあります。

逆に雲海見れる確率が低そうだなと思っても、綺麗に広がる雲海を見れることもあります。相手は自然現象となるため、全てを受け入れる寛大さが必要です。

一応、兵庫県朝来市(あさごし)の観光ポータルサイトで「勝手に雲海予報」しているサイトがあるため、参考にしてみるのも良いでしょう。

兵庫県朝来市のポータルサイトはこちら

また、竹田城跡のライブカメラの画像も確認することができます。あくまでリアルタイムの映像のため、事前予測には役立ちませんが、自分の予測が合うかどうか、練習がてらにチェックしてみるのも面白いでしょう。

竹田城跡ライブカメラはこちら

まとめ:竹田城跡で雲海に朝陽が差し込む絶景を見よう

本日のおとく情報
  • 竹田城跡の雲海が見れるベストシーズンは9月~11月
  • 時間帯は明け方から午前8時頃まで
    ※日の出前からの待機がおすすめ!
  • 雲海が出る確率が上がる4大条件を事前にチェックして予想
  • 竹田城跡の雲海予報サイトもあるよ

竹田城跡の雲海ですが、実際に雲海が広がる様子を見ると、「天空の城」や「日本のマチュピチュ」と言われるのがオーバーな表現ではないと思えるほど、幻想的で素晴らしい光景です。

ちなみに読み方は「たけだじょうあと」になります。タクシーなどで行き先を伝える際にはお間違えないように(笑)

雲海を見る際には、竹田城跡の中から見るか、立雲峡などの外から見るかという悩ましい問題もあるのですが、どの場所から見るのが良いかはまた別の記事にてまとめてみたいと思います。お楽しみに♪

竹田城跡の雲海は、秋の旅行を考えている人にはおすすめのスポット!城ファンならずとも、一生に一度は見ておく価値がある光景だと思いますので、ぜひツアーや個人旅行で観光してみてくださいね♪

今ならGo To トラベルキャンペーンで安く旅行するチャンス!