
購入金額の25%ぶんの補助を受けられるとして人気のGo To イート(Eat)食事券。すでに販売開始している地域もありますが、申し込み者多数のため、先行予約を終了している所もあるようです。
そんなわけでいち早く最新情報を掴んでおくのは必須!今回は広島県、岡山県、鳥取県、島根県の食事券はいつからいつまで販売されるのか?購入方法はどのようになっているのかなどをまとめてみましたので、参考にして下さい。
Go To イート(Eat)食事券の購入方法一覧|広島、岡山、鳥取、島根
都道府県 | 販売期間 | 購入方法 |
---|---|---|
広島県 | 2020年10月15日~2021年1月31日 | 専用ウェブから申し込み→コンビニエンスストア「ファミリーマート」の Famiポートにて購入・引き換え |
岡山県 | 2020年10月21日~2021年1月31日 | 岡山県内約300か所を予定(大型商業施設・スーパー・一部の商工会議所等) |
鳥取県 | 2020年11月以降 | 未定 |
島根県 | 未定 | 未定 |
中国地方に位置する広島県、岡山県、鳥取県、島根県のGo To イート食事券ですが、広島県は2020年10月15日から、岡山県は10月21日より販売開始されます。
鳥取県と島根県については、2次公募にて10月1日に食事券発券事業者が決まったということもあり、11月以降に販売開始となる見込みです。
Go To イートキャンペーン2本柱のうち、オンライン飲食予約サイトによるポイント還元は広島県、岡山県、鳥取県、島根県いずれも利用できるため、食事券購入できるまではこちらを活用しましょう。
⇒Go To Eat(イート)キャンペーン予約サイトを徹底比較!対象店舗は?
広島県のGo To イート食事券の購入方法
販売期間 | 【事前受付】 2020年10月15日~2020年10月20日 【Web受付(第1期)】 2020年10月23日~2020年12月13日 【Web受付(第2期)】 2020年12月14日~2021年1月31日 |
---|---|
利用期間 | 2020年10月23日~2021年3月31日 |
販売価格 | ・1冊8,000円 ・合計10,000円ぶん(1,000円券×8枚、500円券×4枚)のプレミアム付き食事券として使用できる |
購入制限 | ・1人1回あたり2セットまで ・1日1回まで購入可 ・購入回数に制限はなし |
購入方法 | 専用ウェブから申し込み→コンビニエンスストア「ファミリーマート」の Famiポートにて購入・引き換え |
広島県のGo To イート食事券は、1冊8,000円にて販売され、25%上乗せされた合計1万円ぶんの食事券として使用することができます。
販売期間は事前受付と一般受付(1期2期)の3回に分けられていますが、最速で購入できるのは10月23日からとなります。
まだ詳細は未定ですが、パソコンやスマホを持っていない、もしくは持っていても操作が良く分からない人向けにコールセンター(電話での注文)も用意されるようです。
Go To Eat食事券は予算上限に到達したら、販売期間を待たずに終了となるため、購入を考えている人は各期の初日を狙いましょう。
岡山県のGo To イート食事券の購入方法
販売期間 | 2020年10月21日~2021年1月29日 |
---|---|
利用期間 | 2020年10月21日~2021年3月31日 |
販売価格 | ・1冊10,000円 ・合計12,500円ぶん(500円券×25枚)のプレミアム食事券として使用できる |
購入制限 | ・1人1回あたり2冊(20,000円)まで ・1日1回まで購入可 ・購入回数に制限はなし |
購入方法 | 岡山県内約300か所を予定(大型商業施設・スーパー・一部の商工会議所等) |
岡山県のGo To イート食事券は1冊10,000円にて購入することができ、合計12,500円ぶんの食事券として使用できます。販売金額は一般的ですが、全て500円券で配布されるのが特徴的です。
Go To Eat食事券はお釣りが出ないため、1,000円券よりも500円券の方が細かい会計ができるぶん使いやすいです。
一方、購入方法は「岡山県内約300か所を予定」となっており、スーパーや大型商業施設などでの販売となるようです。他の都道府県のようにコンビニでの販売が無いのは残念ですが、販売箇所も約300と多いようなので、そんなに心配する必要はないのかもしれません。
鳥取県のGo To イート食事券の購入方法
販売期間 | 2020年11月以降 |
---|---|
利用期間 | 2020年11月以降 |
販売価格 | 未定 |
購入制限 | 未定 |
購入方法 | 未定 |
鳥取県のGo To イート食事券は、農林水産省からの2次公募にて、10月1日に食事券発券事業者が決定しました。
商工会議所、商工会、とっとりGo To Eat共同事業体(株式会社新日本海新聞社、株式会社JTB、中央印刷株式会社)、商工会議所連合会、商工会連合会、公益社団法人鳥取県観光連盟
そのため、1次公募にて食事券発券事業者が決まった都道府県と比較すると、全体的にスケジュールが遅くなりそうです。
鳥取県の公式ホームページでは、10月中にGo To イート食事券を使える飲食店の登録が始まり、11月以降に食事券が販売される見込みになっています。
食事券販売はまだまだ先ですが、オンライン飲食店予約サイト利用によるポイント還元は、2020年10月1日より始まっているため、食事券購入できるようになるまでは、ポイント目当てにお得に食事を楽しみましょう♪
⇒Go To Eat(イート)キャンペーン予約サイトを徹底比較!対象店舗は?
島根県のGo To イート食事券の購入方法
販売期間 | 未定 | |
---|---|---|
利用期間 | 未定 | |
販売価格 | 未定 | |
購入制限 | 未定 | |
購入方法 | 未定 |
島根県のGo To イート食事券も鳥取県と同様、二次公募にて食事券発行事業者が決定したため、販売スケジュールや購入方法などは未定となっています。
商工会議所、商工会、株式会社JTB松江支店、島根県商工会議所連合会、島根県商工会連合会、株式会社ローソンエンタテインメント、株式会社一畑トラベルサービス、観光協会、株式会社近畿日本ツーリスト、株式会社日本旅行、東武トップツアーズ株式会社、株式会社山陰中央新報社、株式会社DNPプランニングネットワーク、有限会社松陽印刷所
2次公募にて食事券発券事業者が決まった都道府県は、11月以降に販売開始する所が多いことから、島根県も同じようなスケジュールになると予想されます。
まとめ:食事券購入は早い者勝ち!最新情報をもれなくチェックしよう
- 広島県、岡山県は10月中旬より食事券の販売開始
- 鳥取県、島根券の食事券販売は11月以降になる見通し
- 最新情報はこまめにチェックしよう
全国的にも販売開始する地域が増えてきたGoToイート食事券。利用できる店舗も続々と増えてきており、購入額の25%ぶんが上乗せされるお得さもあって、人気があるようです。
食事券に関しては、予算上限が決まっているため、Go To イート食事券販売終了期間となる2021年1月31日を待たずに、購入できなくなってしまう可能性もあるため、買うなら早めに申し込んでおきたいところですね。
島根県と鳥取県に関しては、まだ詳細が不明となっていますが、最新情報が判明しましたら、本記事へも反映予定です。買いたいのに買えなかった!ということがないようにこまめにチェックしておきましょう。
⇒Go To Eat(イート)キャンペーン予約サイトを徹底比較!対象店舗は?