
飲食店でお得に食事ができるGo To Eat(イート)キャンペーンが2020年10月1日よりスタートしました!オンライン飲食予約によるポイント付与も10月1日から開始しています。
そこで今回は各飲食店予約サイトの独自キャペーン内容を徹底比較!対象店舗は?お得な予約サイトはどこ?など気になる情報をお届けします。
オンライン飲食予約サイトの一覧と独自キャンペーン内容
予約サイト | 独自キャンペーン内容 |
---|---|
![]() |
・一休ポイントをその場で使えば、さらに10%割引 |
![]() |
・初回利用で予約金額の20%のPayPayボーナスライト付与 |
![]() |
・来店人数1名につき追加100ポイント ・ランチの場合は25ポイント ・プレミアム会員になれば、ポイント2倍(初回90日間無料) ・ぐるなびポイントor楽天ポイントから選べる |
![]() |
・1人あたりディナー50ポイント、ランチ10ポイント |
![]() |
・1人あたりディナー50ポイント、ランチ10ポイント |
![]() |
・OZのプレミアム予約で100円につき1ポイント×ステージ |
Retty![]() |
・特になし |
favy | ・特になし |
トレタ | ・特になし |
LUXA | ・特になし |
ヒトサラ | ・特になし |
大阪グルメ | ・特になし |
EPARK | ・10月10日よりキャンペーンスタート |
EPARKグルメ | ・10月10日よりキャンペーンスタート |
Chefle | ・10月19日よりキャンペーンスタート |
※2020年10月1日時点の情報です。最新情報は各オンライン飲食予約サイトをご確認ください。
10月1日からスタートしたGo To Eatキャンペーンですが、
- 販売額の最大25%が補助される食事券
- オンライン飲食予約サイト利用でポイント付与(最大1万円)
この2本が柱となっています。
⇒Go To イートキャンペーンとは?期間はいつからいつまで?eat内容を解説
※もっと詳しく知りたい方はこちら!
2つのうち、気軽に利用できるのがオンライン飲食予約によるポイント付与!1人あたり昼食時間帯は500円ぶん、夕食時間帯は1,000円ぶん(最大10人まで)のポイントがもらえるのは共通のため、今回は各オンライン飲食予約サイトの独自キャンペーンに注目して一覧にまとめてみました。
まだGoToイートキャンペーン自体が始まったばかりということで、独自キャンペーンを展開しているところは少ないです。また、EPARKやChefleのように、Go To イートキャンペーン自体が遅れて開始する所もあるので、注意が必要です。
どうせなら、国からの補助額だけでなく、各オンライン飲食店予約サイトの独自キャンペーンも利用してお得に食事を楽しみたい!ということで、現時点でおすすめのオンライン飲食予約サイトをご紹介していきます。
一休.comレストランは、一休ポイント即時利用で10%引き!
一休.comレストランは、旅行の宿泊予約サイトで有名になった一休.comのレストランVer.です。ホテル宿泊予約と同様、厳選された上質なレストランがピックアップされているため、誕生日や結婚祝いなどの記念日に人気があるオンライン飲食予約サイトです。
一休.comレストランは、飲食店予約時に一休ポイントを10%還元し、すぐにその場で利用することで、合計金額から実質10%割引で予約できる強力な独自キャンペーンを展開中です。
もちろん、Go To Eatキャンペーンのポント付与(ランチタイムなら500円、ディナータイムなら1000円ぶんのポイント)も受けられるため、かなりお得に食事を楽しむことができます。
また、10月1日(木)~10/12(月)12:00までは、「Go To Eatスペシャルセール」として最大60%OFFになるレストランもあるため、Go To Eatキャンペーンを利用するなら、優先的に予約したいサイトです。
Yahoo!ロコは、初回利用で予約金額の20%のPayPayボーナスライト付与
初回利用限定になりますが、一休.comレストランに負けない魅力的な独自キャンペーンを展開しているのがYahoo!ロコ!
11月30日(月)23:59までにYahoo!ロコで飲食店のコースを予約すれば、利用金額の20%のPayPayボーナスライトをもらえます。席のみの予約は1予約につき1,000円相当となるため、どちらかというと宴会予約時に適した独自キャンペーンでしょうか。
一休.comレストランのようにその場で即割引ではありませんが、PayPayは使用できるお店が多いので、付与されたポイントを飲食店以外にも使えるのが魅力です。
宴会などで大人数のコース料理を注文する際は、Yahoo!ロコの利用を検討しましょう。
ぐるなびは来店人数1名につき、追加で最大100ポイントもらえる
ぐるなびは、言わずと知れた老舗のオンライン飲食店予約サイト。独自キャンペーン内容は、来店人数1名に100ポイント(ランチの場合は25ポイント)付与されます。
ポイントだけ見ると少なく感じますが、一休.comレストランやヤフーロコが「1予約」が対象となっているのに対し、ぐるなびは「1名」が対象になっています。
つまり、10名で来店すれば、最大1,000円ぶんのポイントをゲットできるため、人数が多くなるほどお得に予約できます。さらにGo To Eatキャンペーンによるポイント還元も受けられます。
また、ぐるなびの独自キャンペーンでもらえる追加ポイントは、ぐるなびポイントか、楽天ポイントのどちらで受けるか選べるのが魅力です。
楽天ポイントなら、飲食店以外の多くのお店で使うことができるため、普段楽天ポイントを良く使用している方には嬉しいサービスです。
まとめ:Go To イート+独自キャンペーンでお得に食事を楽しもう
- Go To Eat(イート)キャンペーンは、各社の独自キャンペーンを併用するのがおすすめ!
- イチオシは一休.comレストラン
- 初回利用ならYahoo!ロコもおすすめ
ついにGo To Eat(イート)キャンペーンが2020年10月1日から始まりましたが、あまり準備期間がなかったということもあってか、まだ独自キャンペーンを展開しているところが少ないです。
今後、さらに独自キャンペーンを追加してくる会社も出てくると思いますので、追加情報判明次第、記事に反映する予定です。
2020年は新型コロナウィルスの感染防止対策をしっかりした上で、Go To Eat+独自キャンペーンを利用して、お得な食事を楽しみましょう♪