転生したらスライムだった件

「転生したらスライムだった件(転スラ)」のアニメ3期続編の制作の可能性はあるのか?あるなら、放送日はいつからになるのかを考察予想しています。

また、「転生したらスライムだった件」のアニメ2期と3期が原作小説のどこからどこまで(何巻から何巻まで)映像化されるのかもまとめていますので、ファンの人は必見です。

(C) 川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

【転生したらスライムだった件】アニメ3期の最新情報

現時点で公式からの発表はなし

タイトル 転生したらスライムだった件
読み方 てんせいしたらすらいむだったけん
略称 転スラ
原作 柴、伏瀬、みっつばー
アニメーション制作会社 エイトビット
アニメ放送開始日 2018年10月~
アニメ放送局 TOKYO MXほか

「転生したらスライムだった件(転スラ)」は、作者・伏瀬さんによるライトノベルが原作となっており、元々は「小説家になろう」に連載されていたWEB小説がベースになっています。

なろう系の異世界転生作品としては、圧倒的な人気を誇り、2021年5月時点のシリーズ累計発行部数は2500万部を突破!アニメ放送前の2017年3月時点が200万部だったことを考えると、12.5倍という驚異的なペースで売上が伸びています。

あらすじ内容としては、サラリーマンであった三上悟が、最弱のイメージが強いスライムとして異世界に転生するという、ありがちな設定ではありますが、リムルが多くの仲間に出会い、成長していく様子や、登場キャラに個性があって面白いんですよね♪

そんな「転生したらスライムだった件(転スラ)」もアニメ2期第2クールの最終回が近付いてきました。ファンとしては、アニメ3期制作があるのかどうかが気になる所ですが、まだ公式サイトやTwitterで続編制作に関する発表はありません。

※正式発表はありませんでしたが、アニメ2期最終回で「to be continued」の文字が表示されました!アニメ3期制作の可能性を大きく上昇させる演出となりそうです。

そこで今回は「転生したらスライムだった件(転スラ)」アニメ3期制作の可能性を徹底検証!アニメ3期があるなら、放送日はいつからになるのか?原作小説のどこからどこまでアニメ化されるのかなど、気になる情報をギュギュッとまとめていますので、ぜひ最後までお楽しみ下さい。

「転生したらスライムだった件」の動画を無料視聴する方法

  1. U-NEXTの31日間無料トライアルに登録する
  2. 「転生したらスライムだった件」のアニメを無料視聴する
  3. 他の人気アニメをついでに見る
今すぐU-NEXTで「転生したらスライムだった件」を無料視聴する
\無料期間中の解約なら、料金請求一切なし/

※2021年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXT公式サイトをご確認下さい。

【転生したらスライムだった件】アニメ3期制作の可能性はある?

円盤の売上から考察

「転生したらスライムだった件」のアニメ3期制作の可能性を考える上で、まず最初にチェックしておきたいのが円盤(Blu-rayとDVD)の売上です。

一般的に円盤の売上が平均4,000枚を超えるとアニメ製作委員会が黒字になるため、続編制作されやすいと言われています。

タイトル 平均売上枚数
アニメ第1期 約6,500枚
アニメ第2期 約4,000枚

「転生したらスライムだった件(転スラ)」の円盤はアニメ1期、2期ともにBlu-ray4巻、DVD8巻の構成となっています。

そして、気になる円盤売上ですが、アニメ1期では約6,500枚、アニメ2期では約4,000枚の売上となっています。決して、目を見張るような売上枚数ではありませんが、どちらもボーダーと言われている4,000枚をクリアしています。

通常、アニメ1期から2期にかけては、売上を大きく落とす作品が多い中、これだけの売上をキープしているのは、それだけ「転生したらスライムだった件(転スラ)」の人気の高さを裏付けるデータと言えそうです。

円盤の売上面からは、「転生したらスライムだった件(転スラ)」のアニメ3期制作の可能性は非常に高いでしょう。

原作小説のストックから考察

続いて、「転生したらスライムだった件(転スラ)」の原作ストック数をチェックしていきます。すでに原作となる小説が完結しており、アニメ2期までに全て描き切ってしまう場合は、現実的に続編の制作は難しくなります。

シーズン 原作小説巻数
アニメ第1期 原作小説1巻~4巻
アニメ第2期 原作小説5巻~6巻

「転生したらスライムだった件」の原作小説ですが、2021年8月時点の最新刊は18巻となっています。このうち第1期では原作小説の1巻から4巻までのストーリーがアニメ化されました。

そして、アニメ2期では現在の最新話を見る限り、原作小説の5巻~6巻までがアニメ化されると考えています。その場合の残りストックは12巻となっており、今までのペースを考えれば、十分過ぎるほどのストック数となっています。

「転生したらスライムだった件(転スラ)」はアニメ1期、2期ともに2クール構成のボリュームある内容となっていましたが、実は原作小説のストック数はそんなに消費していません。

それだけ丁寧にアニメ化されているということなので、ファンとしては嬉しい限りです♪アニメ3期以降も今までと同じようなペースで、原作ストックが消費されると考えると、アニメ3期どころか、4期・5期・6期くらいまで制作できそうなくらい余裕がありそうです。

原作ストックの面では、アニメ3期制作には全く問題なさそうです。

原作の売上から考察

次に「転生したらスライムだった件(転スラ)」の原作の売上面から、アニメ3期制作の可能性を検証していきます。

冒頭でも触れたように2021年5月時点のシリーズ累計発行部数は2500万部を突破しています。漫画版やスピンオフ作品も含んだ数字とはいえ、通常200万部でも大ヒットと言われるラノベ作品において、この数字は驚異的とも言える人気です。

また、現在の発行部数だけではなく、「転生したらスライムだった件(転スラ)」は発行部数の伸び方がすごいんです!シリーズ累計発行部数の推移を簡単にまとめると、以下のようになっています。

時期 累計発行部数
2017年3月(アニメ放送前) 200万部
2018年3月(アニメ化決定) 450万部
2018年11月(アニメ1期放送中) 1,000万部
2020年3月(アニメ2期決定) 1,800万部
2020年9月(アニメ2期決定) 2,000万部
2021年5月(アニメ2期第1シーズン放送後) 2,500万部

アニメ放送前は200万部だったのが、アニメ化決定を皮切りに右肩上がりにシリーズ累計発行部数が伸びています。特にアニメが放送された後の伸びは凄まじく、アニメ化による原作小説・漫画の売上の影響は非常に大きいと言えます。

仮に円盤の売上が振るわなかったとしても、原作小説・漫画への売上相乗効果で、アニメ続編が制作されるレベルと言えそうです。

アニメ2期ももうすぐ最終回を迎える現時点では、さらに売上が伸びている可能性もあり、原作の売上面からも「転生したらスライムだった件(転スラ)」のアニメ3期制作に死角はないでしょう。

動画配信の人気から考察

円盤の売上や、原作人気だけでもアニメ3期制作の可能性は十分過ぎるくらいに高いですが、一応動画配信の人気もチェックしてみましょう。

最近ではサブスクの台頭により、動画配信サービスが幅広い世帯に普及してきたため、以前よりも円盤が売れにくい時代になりました。そのため、動画配信サービスからの収益もアニメ続編制作するかどうか判断する上では重要と言われています。

動画配信サービスからの収益では、独占配信契約があると、続編制作がされやすいと言われていますが、「転生したらスライムだった件(転スラ)」を独占配信しているサービスはありません。

そのため、動画再生回数に応じた収益に期待がかかりますが、2021年8月31日時点の人気ランキングをチェックしてみると、U-NEXTでは1位、dアニメストアのウィークリーランキングでも1位という結果になっています。

また、dアニメストアのお気に入り登録数とも言える「気になる数」は2021年夏アニメの中では、ぶっちぎりダントツとなる24万以上の数字を獲得しています。今話題の東京リベンジャーズすら上回る覇権アニメっぷりを発揮しています。

さらにdアニメストアが2019年に実施した「全作品No.1総選挙」でも5位にランクインしており、不動の人気を示しています。動画配信の再生回数も、かなり伸びていること間違い無しのため、動画配信の人気面からもアニメ3期制作の可能性は高いでしょう。

海外の反応から考察

最後にダメ押しで「転生したらスライムだった件(転スラ)」の海外配信での人気度をチェックしていきます。日本国内の人気も大事ですが、海外は市場が大きいため、こちらの人気度もアニメ続編制作に大きな影響を与えます。

海外の反応をチェックする上では、中国版ニコニコ動画とも言われるビリビリ動画での再生回数が参考になります。

気になる「転生したらスライムだった件(転スラ)」の再生回数はというと・・・アニメ1期で3.8億回、2期はまだ途中にも関わらず、2.6億回超えと、桁違いの再生回数を叩き出しています。

ビリビリ動画と「転生したらスライムだった件(転スラ)」制作サイドでどのような契約が行われているかは不明ですが、相当大きな収益が発生していることは間違いないと言えるでしょう。

海外配信の人気度を見ても、「転生したらスライムだった件(転スラ)」のアニメ3期制作は盤石と言えるでしょう。

【転生したらスライムだった件】アニメ3期の放送日はいつから?

タイトル 放送期間 前作との間隔
アニメ第1期 2018年10月~2019年3月
アニメ第3期 第1シーズン:2021年1月~3月
第2シーズン:2021年7月~9月
1年9ヶ月

「転生したらスライムだった件(転スラ)」の現時点の状況を多角的に分析すると、アニメ3期制作の可能性は、ほぼ100%と言って良さそうです。そうなった場合に気になるのが、アニメ3期の放送日です。

アニメ1期は2019年3月に放送終了となり、アニメ2期は2021年1月から放送開始となりましたので、1期と2期の放送間隔は1年9ヶ月となっています。

これだけの人気を獲得しているアニメなら、もっと早くにアニメ2期が放送されたとして良さそうですが、これには理由があります。

「転生したらスライムだった件(転スラ)」のアニメ2期に関しては、アニメ1期最終回が放送されてすぐに、「続編制作決定!2020年始動です!」と公式サイトにて告知がありました。

本来は2020年10月頃に放送予定だったと思われますが、新型コロナウィルスの感染拡大により、2021年1月に放送延期になったものと思われます。

通常であれば、1年半後に続編放送予定であったことを考えると、アニメ3期も同じような時期になると想定できます。もしかしたら、アニメ2期最終回放送後に告知がある可能性もありますが、アニメ3期の放送日は2023年4月頃になると予想します!

アニメ3期は原作小説の何巻から何巻まで?(どこからどこまで?)

最後に「転生したらスライムだった件」のテレビアニメ3期が原作小説のどこからどこまで映像化するのかを予想していきます。

まず、アニメ1期では原作小説の1巻から4巻までがアニメ化されました。普通に考えると、アニメ2期は原作小説の8巻まで描かれそうですが、今作は非常に丁寧に制作されている印象です。

現在のアニメ最新話では、クレイマンとの戦いやワルプルギスへの参加が描かれていますが、これは原作小説の6巻にあたる内容です。すでにアニメ2期の残り放送話も少ない状況であることから、アニメ2期は原作小説の5巻から6巻までになると予想します。

そうなってくると、アニメ3期では原作小説の7巻の聖魔対立編からとなりますが、話の区切り的には原作小説8巻と9巻の魔都開国編までが描かれると予想しています。

再びリムルとヒナタがぶつかる激アツエピソードもあるため、アニメ3期も大いに盛り上がりそうです。もし、続きを早く知りたい!原作も読んでみたいという人は、動画配信サービスのU-NEXTを利用するのがおすすめです。

U-NEXTなら31日間の無料トライアル登録時に600円ぶんのポイントをもらえるため、「転生したらスライムだった件」の原作小説・漫画を購入する時にお得な価格で購入できます。

ついでに「転生したらスライムだった件」のアニメ再視聴や、他の人気アニメも見れるため、まだ利用したことがない人は、この機会に利用してみましょう。

アニメの続き(小説)を読む方法

  1. U-NEXTの31日間無料トライアルに登録する
  2. 無料期間中にもらえる600円ぶんのポイントで小説を購入する
  3. 転生したらスライムだった件2期までや他の人気アニメをついでに見る

※2021年8月時点の情報です。最新情報はU-NEXT公式サイトをご確認下さい。

まとめ:転生したらスライムだった件3期の続編制作の可能性は100%

本日のおとく情報
  • 転生したらスライムだった件3期制作の可能性は100%
  • 放送日は2023年4月頃になると予想
  • アニメ3期は原作小説の7巻からになると予想

「転生したらスライムだった件(転スラ)」のアニメ3期ですが、円盤や原作の売上、動画配信の人気面どれを取ってもマイナス要素がなく、続編制作の可能性はほぼ100%と言っても過言ではないでしょう。

現在は、「東京リベンジャーズ」が空前絶後の大ヒットを記録していますが、動画配信サービスでは、その人気すら抑えて、「転生したらスライムだった件(転スラ)」の方が上位にいるのが驚きです。

「転生したらスライムだった件(転スラ)」はアニメ3期のみならず、4期、5期とロングヒットしていきそうな作品のため、続編制作の正式発表を楽しみにしつつ、「転生したらスライムだった件(転スラ)」の世界観を楽しんで行きましょう♪

\本作品を見放題配信しているサイトはこちら!無料期間中なら、いつでも解約できる/

動画配信サービス 無料期間
DMM TVプレミアム 30日間
U-NEXT 31日間
dアニメストア 31日間
Amazon Prime Video 30日間
ABEMAプレミアム 2週間

※2023年12月時点の情報です。最新情報は各動画配信サイトをご確認下さい。