
Uber Eatsや出前館と同じ宅配デリバリー&テイクアウトアプリとして人気の「menu(メニュー)」がお友達招待キャンペーンとして、3400円ぶんのクーポンを配布中です。
通常のキャンペーンよりも増額中のため、利用するなら今がチャンス!「menu(メニュー)」ヘビーユーザーの管理者がお得に利用する方法や注意点をお伝えします。
【menuデリバリー】最大3400円ぶんクーポンもらえるキャンペーン中!
名称 | お友達招待キャンペーン |
---|---|
内容 | 招待コードからmenuインストール+αで最大3400円ぶんクーポンプレゼント |
招待コード | faet6mw |
宅配デリバリー&テイクアウトアプリとして人気がある「menu(メニュー)」が、お友達招待でプレゼントするクーポン増額キャンペーンを実施しています。
招待コードを使って「menu(メニュー)」アプリをインストールするだけで2400円ぶん、初回注文時にauスマートパスプレミアム(有料)に加入していれば、さらに1000円ぶんのクーポンがもらえるため、合計3400円ぶんのクーポンをゲットするチャンスです。
「menu(メニュー)」のお友達招待キャンペーンは、常時開催されていますが、通常は最大2000円ぶんor2400円ぶんのクーポン配布のため、管理人が知る限りでは、最大級の大盤振る舞いキャンペーンとなっています。
今回は「menu(メニュー)」をほぼ毎日のように注文している管理者が、キャンペーンをお得に利用する方法や注意点などを分かりやすく解説していきます。
お友達招待キャンペーンで3400円クーポンをゲットする方法
- menu(メニュー)アプリをダウンロードする
- アプリインストール時、または後にクーポンコード「faet6mw」を入力する
【menuデリバリー】auスマートパスプレミアム会員特典が超強力
「menu(メニュー)デリバリー」を初めて利用するなら、必ずセットで利用したいのが「auスマートパスプレミアム」です。
デリバリー宅配サービスは、飲食店の料理を自宅まで配送してくれるため、非常に便利なサービスなのですが、やはり気になるのが配達料やサービス料などの手数料です。
「menu(メニュー)デリバリー」を利用する際に、「auスマートパスプレミアム」に加入していると、これら全ての手数料が無料の0円になります!
- 配達料
- 少額取扱料
- 混雑時手数料
- 長距離少額手数料
- 取扱サービス料
- コンボ注文手数料
通常、自宅からお店までの距離が遠くなればなるほど、手数料も上昇していきますが、「auスマートパスプレミアム」に加入していれば、どんなに遠いお店でも無料で配達してくれます。
純粋にデリバリー注文代金の支払いのみとなるため、「auスマートパスプレミアム」未加入時と比べて、非常にお得に「menu(メニュー)デリバリー」を利用できます。
しかも「auスマートパスプレミアム」は、通常月額548円(税込)のサービスですが、初めて登録する人は30日間、無料で利用することができます!
もちろん、無料30日の間に解約すれば、一切料金はかかりません。とりあえず、「menu(メニュー)デリバリー」の初回クーポン3400円ぶんを使う間だけ、「auスマートパスプレミアム」に加入するなんて使い方もありです。
もし、「menu(メニュー)デリバリー」を気に入って、継続的に利用するなら、「auスマートパスプレミアム」は月額548円(税込)を支払う価値が大いにあります。
毎月、1~2回デリバリー注文すれば、元を取れてしまうような金額ですからね。もちろん、管理人は「auスマートパスプレミアム」に加入しています。
なお、名前から誤解されやすいですが、「auスマートパスプレミアム」はauユーザー以外も加入できるサービスです。auユーザー以外も積極的に活用しましょう!
【menuデリバリー】キャンペーン利用時の注意点
クーポンは1500円以上のデリバリー注文時に使える
お友達招待コード「faet6mw」を入力してアプリをインストールすることでもらえるクーポンですが、1500円以上のデリバリー注文時に使えるものとなっています。
クーポンは1,200円ぶんが2枚と、初回注文時に「スマートパスプレミアム」に加入していることでもらえる1,000円ぶん1枚です。
よって、多少のお金は支払う必要がありますが、デリバリー1500円ぶん注文時は、実質300円or500円支払うだけで良いため、お得感は非常に高いです。
クーポンは1500円以上のデリバリー注文した際にしか選べないため、注意しましょう。
追加クーポンは初回注文時にauスマプレに加入している必要がある
今回のお友達招待キャンペーンで、追加でもらえる1000円ぶんのクーポンは、初回注文時に「スマートパスプレミアム」に加入していることでもえらるものです。
当然ですが、「menu(メニュー)デリバリー」で初回注文した後に「スマートパスプレミアム」に加入しても、追加の1000円ぶんクーポンはもらえません。
お友達招待コード「faet6mw」を使って、アプリをインストールしたら、忘れずに「スマートパスプレミアム」にも加入しておきましょう。
まとめ:「menu」を利用するなら、今がチャンス!
- お友達招待キャンペーンで最大3,400円ぶんのクーポン配布中
- 各種手数料が無料になる「auスマートパスプレミアム」とセットで利用がおすすめ
- 招待コード「faet6mw」の入力を忘れずに
宅配デリバリー&テイクアウトアプリとして人気がある「menu(メニュー)」ですが、Uber Eatsや出前館に比べると知名度は低いものの、そのサービス内容や手数料は非常に魅力的です。
Uber Eatsや出前館と比べると、CMや広告にお金をかけていないぶん、安くサービスを提供できるのかもしれません。
今回のキャンペーンはかなりお得であることは間違いないので、まだ「menu(メニュー)」デリバリーを利用したことがない方は、この機会に活用してみてくださいね。
お友達招待キャンペーンで3400円クーポンをゲットする方法
- menu(メニュー)アプリをダウンロードする
- アプリインストール時、または後にクーポンコード「faet6mw」を入力する